昨日の経営方針発表に社員の皆様から出席いただき、ありがとうございました。今日から新年度がスタートしました。当グループもコロナで人に会えないという影響から、少し停滞のマインドになってしまったと感じています。食堂に皆さんが集… 続きを読む 利益体質の会社にトランスフォーメーションしよう
投稿者: Kido
AI時代にどう生き残るか
木曜日の新潟日報に吉田の「ほしゆう」という印刷会社がソフトクリームを売るカフェをオープンしたという記事が掲載されていた。「ほしゆう」はパッケージ印刷が主であり、商業印刷ほど市場は縮小してはいないが、今後の人口減少や労働力… 続きを読む AI時代にどう生き残るか
「小」よく「大」を制する!
大相撲夏場所は28日、千秋楽を迎えました。今年の夏場所の懸賞総数は1789本、1日当たりの最多は千秋楽の190本で、2019年夏場所千秋楽の178本を上回り、過去最高を更新。15日間全てで館内に「満員御礼」の垂れ幕が下り… 続きを読む 「小」よく「大」を制する!
5月からは、社会の正常化ではなく、新しい時代の始まりだ!
5月8日からコロナの対応が2類から5類に変わります。3年間という長い期間、今まで体験したことのないパンデミックを経験し、ようやく出口が見えてきました。 先週の4/29土曜日はミューズの飲み会も開催されました。宴席も久しぶ… 続きを読む 5月からは、社会の正常化ではなく、新しい時代の始まりだ!
企業などで働く担い手が不足する!
WBC日本優勝おめでとう。大谷選手を筆頭に、若い人たちの世界と互角に戦う力は凄いと感じます。そして、信じることや勇気づけることリスペクトすることの大事さも教えられたWBCの日本の戦い方でした。私も負けずに戦いたいと思いま… 続きを読む 企業などで働く担い手が不足する!
2022年の総広告費は、7兆1,021億円、過去最高となった!
先週2月24日、株式会社電通が「2022年 日本の広告費」を発表しました。 <2022年 日本の広告費の概況>◆2022年の総広告費は、通年で7兆1,021億円(前年比104.4%)となり、コロナ禍前の2019年を超え、… 続きを読む 2022年の総広告費は、7兆1,021億円、過去最高となった!
将来の姿をイメージして仕事に取り組もう!
3年前、2000年の2月はBEグループでギフトショーへの出展、入船製本工房でpage2000に出展と、情報発信を始めた年でした。しかし、コロナで行動が規制され、その後は私たちのグループ全体は身も心も縮んでしまったように感… 続きを読む 将来の姿をイメージして仕事に取り組もう!
自社が存在する理由を明確にしよう!
新年あけましておめでとうございます。本づくりを通じて、私たち働く社員の心と生活が豊かになるように、私たちのお客様や関係する方々の心と生活が潤いを持てるように、一歩一歩進んでいきましょう。 12月の大雪は大変でした。国… 続きを読む 自社が存在する理由を明確にしよう!
人が育つ会社にしよう!
ワールドカップカタール大会、スペインに勝ちましたね。日本代表がグループリーグを首位通過してのベスト16へ進みました。感動しました。次のクロアチア戦に勝利しベスト8という新しい景色が見られるといいですね。ガンバレ日本!!… 続きを読む 人が育つ会社にしよう!
コミュニケーション能力を高めよう!
「国民の声を受け止めながら1つ1つ結果を積みあげ、この国の未来に全力を尽くし、国民の信頼を回復することを積み重ねていきたい」10月28日に岸田総理大臣が新たな総合経済対策を閣議決定したという、記者会見での発言でした。この… 続きを読む コミュニケーション能力を高めよう!